一人ひとりの個性に寄り添い、自分らしいキャリアを築ける薬剤師・看護・医療職へ
■1万5000人を超える卒業生が医療業界で活躍
【薬学部】6年制の薬学科・漢方薬学科の2学科で薬の専門家としてプロ意識を持つとともに、柔軟な発想を持った薬剤師の養成を目指します。さらに、2022年4月には4年制の薬科学科を開設。2コースに分かれ専門分野を学びます。【看護学部】60年以上の歴史を持つ薬学教育の基盤を活かし、薬物療法に強い看護職を養成。薬学部とのコミュニケーションを通して、同じ医療人として、互いに尊重する姿勢や共に健康課題を解決できる能力を育みます。
■薬学部×看護学部の合同講義で「チーム医療」を学べる!
患者中心の質の高い安全な医療を実現するには、医療関連専門職同士が連携する「チーム医療」が不可欠です。本学では、1年次に薬学部と看護学部の合同体験実習を実施し、薬学部生は注射体験、看護学部生は調剤体験を通じて互いの職能を学び理解を深めます。さらに、合同講義や演習を通じて協働力と課題解決能力を養い、両学部の学生が合同で活動するサークルでは日常的な交流が活発に行われることで、専門知識と各自の特性の相互理解が一層促進されます。この充実したプログラムにより、学生は即戦力となる協働力を磨き、将来、患者に安心と信頼を提供する真の医療人として成長することが期待されます。
【薬学部】6年制の薬学科・漢方薬学科の2学科で薬の専門家としてプロ意識を持つとともに、柔軟な発想を持った薬剤師の養成を目指します。さらに、2022年4月には4年制の薬科学科を開設。2コースに分かれ専門分野を学びます。【看護学部】60年以上の歴史を持つ薬学教育の基盤を活かし、薬物療法に強い看護職を養成。薬学部とのコミュニケーションを通して、同じ医療人として、互いに尊重する姿勢や共に健康課題を解決できる能力を育みます。
■薬学部×看護学部の合同講義で「チーム医療」を学べる!
患者中心の質の高い安全な医療を実現するには、医療関連専門職同士が連携する「チーム医療」が不可欠です。本学では、1年次に薬学部と看護学部の合同体験実習を実施し、薬学部生は注射体験、看護学部生は調剤体験を通じて互いの職能を学び理解を深めます。さらに、合同講義や演習を通じて協働力と課題解決能力を養い、両学部の学生が合同で活動するサークルでは日常的な交流が活発に行われることで、専門知識と各自の特性の相互理解が一層促進されます。この充実したプログラムにより、学生は即戦力となる協働力を磨き、将来、患者に安心と信頼を提供する真の医療人として成長することが期待されます。
受付中のイベント
EVENT
学校データ
- 学校名
-
第一薬科大学 (ダイイチヤッカダイガク)
- 電話番号
- アクセス
-
・福岡市地下鉄・博多駅から空港線 姪浜・唐津方面行き電車で天神駅まで約7分。
・西鉄福岡(天神)駅から普通電車で高宮駅まで約5分。
・高宮駅から第一薬科大学まで徒歩約7分(看護学部棟まで徒歩約3分)。
・JR博多駅から鹿児島本線 久留米・大牟田方面(下り)普通電車で竹下駅まで約3分。
・JR竹下駅から第一薬科大学まで徒歩約20分。
・JR博多駅・博多口を博多駅前Aから【60】西鉄大橋駅行き方面に乗車、薬大前まで約20分。
・西鉄福岡(天神)駅から普通電車で高宮駅まで約5分。
・高宮駅から第一薬科大学まで徒歩約7分(看護学部棟まで徒歩約3分)。
・西鉄福岡(天神)駅三越口を出て天神大丸前4Bから【W】大橋駅行き方面に乗車、薬大前まで約16分。
・JR博多駅からタクシーで約15分。西鉄福岡(天神)駅からタクシーで約10分。
※こちらの情報は掲載校様から提供いただいた内容をそのまま掲載しておりますので、掲載情報につきましては、各校に直接お問い合わせください。